こんにちは^^中村です。
少しずつ春めいてきている今日このごろですね。
富山ではあと1週間ほどで桜が咲き始めます。
私はこの春の季節特有の匂いがとても好きです。
最近は家のネコさんの「お散歩連れてけ!!」アピールが強烈すぎて大変です。
どうにかこうにか散歩に行かないでいい方法を考えたりしていますが、ムダです、、、。
散歩に行きたいネコの気持ちもわかるので、仕方なく30分は連れて行っています^^;
勘違いされている「運命の人」という言葉の意味
さてさて「運命の人」という言葉を聞いてどう感じますか??
ロマンテック( ´艸`)
私の運命の人はどこ?(*´∀`*)ポッ
ときめく+(人*´∀`)+
いろいろな気持ちが沸いてくるとは思います。
その言葉にウキウキしちゃう気持ち、すっごく分かります!
でもですね・・・・
実は・・・・
多くの人が運命の人という言葉の意味を勘違いしていらっしゃいますヾ(。 ̄□ ̄)ツ
運命の人という言葉は「宿命づけられた二人」という意味ではありません。
本当の意味は?
じつは運命の人という言葉の本当の意味というのは
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
あなたがあなたの運命を生きたときに現れる人
という意味です。
待ってても現れない
宿命ではありますが、宿命だから必ず出会うというものではないんです。
運命の人は待ってても現れることはありません。
運命の人が現れるときというのは自分の運命を生きるときです。
あなた自身の宿命にコミットしたときあなたの運命の人は現れます。
なので「誰かが愛してくれるなら人を愛していこう」というのでは運命の人は現れません。
自分の人生を生きていこう
そういう気持ちでいるときにあなたの運命の人は現れます。
自分の人生を生きるとは?
じゃぁ自分の人生を生きるってどうしたらいいの??と思うかもしれませんね。
自分の人生を生きるというのは、世間でよく言われるように、自分の好きなことをするということでもありません。
もちろん、好きなことをして楽しい時間を過ごすことは、自分の人生を生きていることにもなります。(あくまでもそれだけではありません。)
しかし、好きなことをして楽しんでいないからといって、自分の人生を生きていないということではありません。
自分の人生を生きるといことの本質は「自分の感情に責任を持つ」ということです。ということです。
感情に責任を持つとは?
それは自分が感じている感情をきちんと受け止めてあげることと同じです。
嬉しい、楽しいというポジティブな気持ちはもちろん
悲しい、苦しい、辛いというネガティブな気持ち
嫉妬や恨みなどの隠しておきたい気持ちも全部、全部をきちんと感じてあげることです。
無理やり好きなことをみつける必要はなく
無理して活き活きとする必要はなく
無理して婚活をする必要もなく
無理して誰かを探す必要もない、
ということなのです。
運命の人に出会うために一番大切なことは?
もう一度大切なことなのでいいますね。
あなたがあなたの人生を歩くとき運命の人は現れます。
そしてあなたがあなたの人生を歩くというのは、自分の感情をすべて引き受けるということとイコールです。
つまり、
あなたがあなたの人生を歩くとき運命の人は現れる=自分の感情を引き受ける
ということなのです。
自分探しをするためにどこか遠くに行かなくてもいいんです。
何か無理して始めなくてもよいのです。
ただ今感じている感情を大事にしてください。
それがあなたが運命の人に出会うために一番必要なことなのです。
※第1章を全公開していますので、ご覧頂いてからお申込みができます。