「自分とは何か?」という疑問を抱き、魂の旅の途中で出会ったソウルメイトとの軌跡です。※このソウルメイトはイヴァルナのリーディングしたソウルメイトとは違います。イヴァルナ(Ivarna Kalinkova):ソウルメイトリーディン[…]
※この記事はイヴァルナのソウルメイトに出会えないその7にあたります。
強烈な自己否定のビリーフ
「怖い、、、怖くてしょうがない、、、」
仕事を辞めた私を苦しめていた感情はこれでした。
辞めて初めて「公務員である私」という状態が自分の自尊心を保つすべてだったんだなと理解しました。
「それ以外は何もない能無しの私、、、」という強烈な想い。
あんなに努力して獲得したのに、あんなにがんばったのに、、、。
こんなに苦しい状態になるなら公務員なんかになるんじゃなかったという強い後悔もありました。
その背景にある思い込みは「私の選択はいつも間違っていて、人に迷惑をかける。」という強い思い込みからもきていました。
この思い込み、実は今でもときどき顔を出します^^
ソウルメイトくんとの出会いもこの思い込みが妨害させていたというのは大きいと思います。
そのくらい思い込みというのは、パートナーとの出会いに影響します。
さて話は続きます。
何もできない自分を目の当たりにして
「何もなくなってしまった私にこれから先、何があるんだろう?」というまったく未来がみえてこないとてつもない不安感。
身体も心も疲れすぎていたのもあるのですが、そんな想いが体中を締め付けていました。
昼間の明るい状態が怖くて怖くて仕方がない。
自分がとんでもない間違いをしたんではないかという、よくわからない何かへの恐怖感。
私はその怖さに耐え切れずに頭から布団をかぶったまま一歩も外に出れずに、ただひたすら寝ているという日々を過ごしていました。
夜になりソウッと布団から出ても、何かをしようとする気力もなく、ただただボーっと時間を過ごしていたのです。
辞める前、これをやっていこう!と思っていた占いもまったく手がつけれずに、ただただ眠る日々を送っていました。
どうやって生きていけばいいのかが全くわからなかったという気持ちでした。
レールに引かれた人生なんて嫌だ!と思っていたのに、結局レールがなかったら何もできない自分がいたのです。
それを痛感したとき、自分自身の無能さに私は心が折れてしまったのでした。
それでももう私には続けることができなかった、、、そう言い聞かせることで、自分の正当性を確認しようとしました。
しかし、周囲の人から後ろ指さされているようで、また実際に「もったいない」とか「浅はかだ」とかそんな声も聞こえてきました。
それを聞いて、ますます萎縮する自分がいました。
カウンセリングを受けていたセラピストさんにも「もったいないよね」と言われました。
そのときに、やっぱり私は間違ったんだという強い思いが襲ってきたことが本当に苦しかったです。
どんなによい方向に考えようとしても、胸が締めつけられるような苦しみが襲い、本当にどうしていいのかわかりませんでした。
気持ちばかりがあせっていました。
なので、眠ることでその苦しみから逃れようとしていたのかもしれません。
笑うことができた日
そんな苦しい状態の中である日、「時をかける少女」というアニメ映画をみたときに、面白くてケタケタと笑う自分がいたのです。
「あ、笑うことができた・・・私」そう思ったのを覚えています。
「大丈夫かもしれない。。。」一瞬そんな気持ちになりました。
そんなある日、知り合いから一通のメールが転機になるのでした。
次回へ続く
[sitecard subtitle=最初の記事 url= https://soulmatelesson.com/1.html =]※この記事はイヴァルナのソウルメイトに出会えないその8にあたります。意外なご縁知り合いという[…]
本日もあなたにとって素敵な日となりますように☆.。.:*・゜